札幌大学野球部の歴史年表。
連盟や全国大会出場枠に関しては札幌学生野球連盟紹介にてご覧頂けます。
年度 | 概要 | 戦績 | |
1967 | (S42) | 札幌大学開学と共に創部 奥村 博が初代監督に就任 | |
1968 | (S43) | ||
1969 | (S44) | ||
1970 | (S45) | 第19回全日本大学野球選手権大会出場 (初出場/ベスト8) 第1回明治神宮野球大会出場(初出場) | ○1回戦 対八幡大学 6-1 ●2回戦 対関西大学 0-10 ●1回戦 対関西大学 1-8 |
1971 | (S46) | ||
1972 | (S47) | 第21回全日本大学野球選手権大会出場(2回目/ベスト8) 第3回明治神宮野球大会出場(2回目/ベスト8) | ○1回戦 対大東文化大学 3-1 ●2回戦 対中央大学 1-9 ●1回戦 対駒澤大学 6-12 |
1973 | (S48) | 第22回全日本大学野球選手権大会出場(3回目) | ●1回戦 対早稲田大学 1-7 |
1974 | (S49) | 長浜 雅利が第二代監督に就任 第23回全日本大学野球選手権大会出場(4回目/ベスト4) | ○1回戦 対愛知工業大学 5-4 ○2回戦 対千葉商科大学 3-2 ●準決勝 対早稲田大学 1-5 |
1975 | (S50) | 第24回全日本大学野球選手権大会出場(5回目/ベスト8) 第6回明治神宮野球大会出場(3回目) | ○1回戦 対東海大学 2-1 ●2回戦 対明治大学 0-7 ●2回戦 対駒澤大学 1-4 |
1976 | (S51) | 第25回全日本大学野球選手権大会出場(6回目) 秋季リーグより北海道地区大学野球連盟創設 | ●1回戦 対関東学院大学 1-3 |
1977 | (S52) | 北海道地区大学野球連盟春季リーグ戦優勝(初優勝) 第26回全日本大学野球選手権大会出場(7回目) 北海道地区大学野球連盟秋季リーグ戦優勝(2回目) 第8回明治神宮野球大会出場(4回目/ベスト4) | ●1回戦 対愛知工業大学 4-6 ○1回戦 対大阪商業大学 5-4 ●2回戦 対法政大学 0-3 |
1978 | (S53) | 北海道地区大学野球連盟秋季リーグ戦優勝(3回目) 第9回明治神宮野球大会出場(5回目) | ●1回戦 対東海大学 0-1 |
1979 | (S54) | 北海道地区大学野球連盟秋季リーグ戦優勝(4回目) | |
1980 | (S55) | 奥村 博が第三代監督(二期目)に就任 北海道地区大学野球連盟秋季リーグ戦優勝(5回目) 第11回明治神宮野球大会出場(6回目) | ●1回戦 対大阪経済大学 3-4 |
1981 | (S56) | 北海道地区大学野球連盟秋季リーグ戦優勝(6回目) | |
1982 | (S57) | ||
1983 | (S58) | ||
1984 | (S59) | 北海道地区大学野球連盟秋季リーグ戦優勝(7回目) 第15回明治神宮野球大会出場(7回目) | ●1回戦 対日本体育大学 0-2 |
1985 | (S60) | 丹野 悟が第四代監督に就任 北海道地区大学野球連盟秋季リーグ戦優勝(8回目) | |
1986 | (S61) | 北海道地区大学野球連盟秋季リーグ戦優勝(9回目) 第17回明治神宮野球大会出場(8回目/ベスト4) | ○1回戦 対近畿大学工学部 3-1 ○2回戦 対明治大学 3-2 ●準決勝 対愛知工業大学 0-9 |
1987 | (S62) | 北海道地区大学野球連盟春季リーグ戦優勝(10回目) 第36回全日本大学野球選手権大会出場(8回目/ベスト8) | ○1回戦 対流通経済大学 3-2 ●2回戦 対駒澤大学 3-4 |
1988 | (S63) | ||
1989 | (H1) | 北海道地区大学野球連盟春季リーグ戦優勝(11回目) 第38回全日本大学野球選手権大会出場(9回目/ベスト8) | ○1回戦 対大阪学院大学 3-2 ●2回戦 対専修大学 1-3 |
1990 | (H2) | 秋季リーグより札幌学生野球連盟創設 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(初優勝) | |
1991 | (H3) | 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(2回目) | |
1992 | (H4) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(3回目) 第41回全日本大学野球選手権大会出場(10回目) 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(4回目) | ●1回戦 対神奈川大学 4-13 |
1993 | (H5) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(5回目) 第42回全日本大学野球選手権大会出場(11回目) 第1回札幌学生野球連盟新人戦優勝(初優勝) | ●1回戦 対関東学園大学 2-5 |
1994 | (H6) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(6回目) 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(7回目) 第2回札幌学生野球連盟新人戦優勝(2回目) | |
1995 | (H7) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(8回目) 第44回全日本大学野球選手権大会出場(12回目) 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(9回目) | ●1回戦 対創価大学 1-3 |
1996 | (H8) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(10回目) 第45回全日本大学野球選手権大会出場(13回目) 第4回札幌学生野球連盟新人戦優勝(3回目) | ○1回戦 対大阪学院大学 3-1 ●2回戦 対東北福祉大学 2-3 |
1997 | (H9) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(11回目) 第46回全日本大学野球選手権大会出場(14回目) | ●1回戦 対創価大学 2-4 |
1998 | (H10) | ||
1999 | (H11) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(12回目) 第48回全日本大学野球選手権大会出場(15回目) | ○1回戦 対国際武道大学 3-1 ●2回戦 対東海大学 1-4 |
2000 | (H12) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(13回目) 第49回全日本大学野球選手権大会出場(16回目) | ●1回戦 対佛教大学 0-9 |
2001 | (H13) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(14回目) 第50回全日本大学野球選手権大会出場(17回目) 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(15回目) | ●1回戦 対福井工業大学 2-3 |
2002 | (H14) | ||
2003 | (H15) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(16回目) 第52回全日本大学野球選手権大会出場(18回目/ベスト8) 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(17回目) | ○1回戦 対静岡産業大学 11-1 ○2回戦 対流通経済大学 3-1 ●準々決勝対九州共立大学 3-6 |
2004 | (H16) | 猪原 義幸が第五代監督に就任 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(18回目) 第53回全日本大学野球選手権大会出場(19回目) | ○1回戦 対東日本国際学 5-4 ●2回戦 対東海大学 2-6 |
2005 | (H17) | 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(19回目) 第54回全日本大学野球選手権大会出場(20回目) | ○1回戦 対沖縄国際大学 1-0 ●2回戦 対近畿大学 0-4 |
2006 | (H18) | 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(20回目) | |
2007 | (H19) | 高石 克美が第六代監督に就任 札幌六大学野球(1部)春季リーグ戦優勝(21回目) 第56回全日本大学野球選手権大会出場(21回目) 第15回札幌学生野球連盟新人戦優勝(4回目) | ○1回戦 対佛教大学 3-1 ●2回戦 対上武大学 0-10 |
2008 | (H20) | ||
2009 | (H21) | ||
2010 | (H22) | ||
2011 | (H23) | ||
2012 | (H24) | ||
2013 | (H25) | ||
2014 | (H26) | 第5回札幌学生野球連盟春季トーナメント優勝(初優勝) | |
2015 | (H27) | ||
2016 | (H28) | ||
2017 | (H29) | 創部50周年 | |
2018 | (H30) | 野坂 寿利が第七代監督に就任 | |
2019 | (R1) | ||
2020 | (R2) | 春季リーグ戦中止(新型コロナウイルス感染症拡大のため) 第69回全日本大学野球選手権大会中止(同上) 春季トーナメント中止(同上) 秋季トーナメント中止(同上) 第51回明治神宮野球大会中止(同上) | |
2021 | (R3) | 春季トーナメント中止(新型コロナウイルス感染症拡大のため) 秋季トーナメント中止(同上) | |
2022 | (R4) | ||
2023 | (R5) | 上原 哲朗が第八代監督に就任 | |
2024 | (R6) | 佐藤 真一がヘッドコーチに就任 札幌六大学野球(1部)秋季リーグ戦優勝(18回目) 明治神宮野球大会北海道代表決定戦優勝 第55回明治神宮野球大会出場(9回目) | |
2025 | (R7) | 佐藤 真一が第九代監督に就任 船尾 隆広がヘッドコーチに就任 |